取り調べの違法一部認定 大阪高裁(産経新聞)
検事が違法な取り調べをしたとして、傷害の非行事実で保護観察処分を受けた男性=処分当時(19)=と国選弁護人が、計660万円の国家賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。岩田好二裁判長は、国に対して男性と弁護人に計66万円を支払うよう命じた1審京都地裁判決を変更、弁護人の請求を棄却した上で取り調べの一部は違法と認定し、男性に22万円を支払うよう命じた。
1審判決は、検事が「弁護人は弁護士になって1年もたっておらず、(男性が)かわいそう」などと述べた発言について「弁護人依頼権の侵害で違法」と認定したが、岩田裁判長は「単純な悪口で、弁護人との信頼関係を損なうこともなかった」と判断した。
一方、別の検事が机をけり上げたり、「とことんやったる」と述べたりしたことは1審判決を支持し、違法と認定した。
【関連記事】
・ 取り調べに光、圧巻の心理戦 ドラマ「落としの金七事件簿」
・ 取り調べに問題29件 監督官制度で警察庁発表
・ 「人質司法」「調書裁判」欠点克服の契機
・ 検察側、取り調べ録音テープなど開示 「狭山事件」で
・ 重大事件に絞った導入も 取り調べ可視化で千葉法相
・ <平塚タクシー強殺>駅乗車の客が事件に関与疑い(毎日新聞)
・ 日米合意に「辺野古」明記=普天間移設、28日正式発表(時事通信)
・ <交通事故>デイサービスの送迎車衝突 5人重軽傷 岐阜(毎日新聞)
・ 首相、究極の“二枚舌” 「辺野古」明記せず 普天間移設政府方針(産経新聞)
・ 小沢氏「会期内」強調 郵政、強行突破も(産経新聞)
1審判決は、検事が「弁護人は弁護士になって1年もたっておらず、(男性が)かわいそう」などと述べた発言について「弁護人依頼権の侵害で違法」と認定したが、岩田裁判長は「単純な悪口で、弁護人との信頼関係を損なうこともなかった」と判断した。
一方、別の検事が机をけり上げたり、「とことんやったる」と述べたりしたことは1審判決を支持し、違法と認定した。
【関連記事】
・ 取り調べに光、圧巻の心理戦 ドラマ「落としの金七事件簿」
・ 取り調べに問題29件 監督官制度で警察庁発表
・ 「人質司法」「調書裁判」欠点克服の契機
・ 検察側、取り調べ録音テープなど開示 「狭山事件」で
・ 重大事件に絞った導入も 取り調べ可視化で千葉法相
・ <平塚タクシー強殺>駅乗車の客が事件に関与疑い(毎日新聞)
・ 日米合意に「辺野古」明記=普天間移設、28日正式発表(時事通信)
・ <交通事故>デイサービスの送迎車衝突 5人重軽傷 岐阜(毎日新聞)
・ 首相、究極の“二枚舌” 「辺野古」明記せず 普天間移設政府方針(産経新聞)
・ 小沢氏「会期内」強調 郵政、強行突破も(産経新聞)
スポンサーサイト