fc2ブログ

取り調べの違法一部認定 大阪高裁(産経新聞)

 検事が違法な取り調べをしたとして、傷害の非行事実で保護観察処分を受けた男性=処分当時(19)=と国選弁護人が、計660万円の国家賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。岩田好二裁判長は、国に対して男性と弁護人に計66万円を支払うよう命じた1審京都地裁判決を変更、弁護人の請求を棄却した上で取り調べの一部は違法と認定し、男性に22万円を支払うよう命じた。

 1審判決は、検事が「弁護人は弁護士になって1年もたっておらず、(男性が)かわいそう」などと述べた発言について「弁護人依頼権の侵害で違法」と認定したが、岩田裁判長は「単純な悪口で、弁護人との信頼関係を損なうこともなかった」と判断した。

 一方、別の検事が机をけり上げたり、「とことんやったる」と述べたりしたことは1審判決を支持し、違法と認定した。

【関連記事】
取り調べに光、圧巻の心理戦 ドラマ「落としの金七事件簿」
取り調べに問題29件 監督官制度で警察庁発表
「人質司法」「調書裁判」欠点克服の契機
検察側、取り調べ録音テープなど開示 「狭山事件」で
重大事件に絞った導入も 取り調べ可視化で千葉法相

<平塚タクシー強殺>駅乗車の客が事件に関与疑い(毎日新聞)
日米合意に「辺野古」明記=普天間移設、28日正式発表(時事通信)
<交通事故>デイサービスの送迎車衝突 5人重軽傷 岐阜(毎日新聞)
首相、究極の“二枚舌” 「辺野古」明記せず 普天間移設政府方針(産経新聞)
小沢氏「会期内」強調 郵政、強行突破も(産経新聞)
スポンサーサイト



口蹄疫感染疑い、宮崎牛の種牛49頭殺処分へ(読売新聞)

 宮崎県は16日、ブランドの宮崎牛の種牛を一括して飼育している同県高鍋町の県家畜改良事業団の牛に家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」が感染した疑いがあると発表した。

 県は13~14日にかけ、事業団が飼育する種牛55頭のうち、主力級の6頭を同県西都市に移したが、感染している疑いもあるため遺伝子検査する。

 種牛に症状は出ていないが、家畜伝染病予防法に基づいて残る種牛49頭は殺処分することになった。東国原英夫知事は16日、「(6頭が感染すれば)壊滅的打撃を受ける」と話した。

 また、同県川南町の9農家でも牛と豚に感染した疑いがあると発表された。

平野官房長官、15日に鹿児島再訪(時事通信)
【金も場所もないけど服がほしい】宮本あや子(13)男性店員(産経新聞)
「一部ユニット型」特養、広島にも2施設(医療介護CBニュース)
<事業仕分け>第2弾後半の作業開始 70法人82事業対象(毎日新聞)
劇場効果もそろそろ限界? 来場者も低調に 事業仕分け第2弾(産経新聞)

<普天間移設>鳩山首相「月末までにできる限り」(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は12日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を5月末までに決着させるとしてきた自身の方針について「首相としての国民への約束だから、5月末までに私としてできる限りのことはする。今、それをやっている最中だ」と述べた。記者団が「5月末決着は公約ではなく努力目標か」と質問したのに答えたもので、沖縄と連立与党、米政府の合意を得るとしてきた「決着」の見通しには言及しなかった。

 「最低でも県外(移設)」との発言に関しても「公約とか公約でないとかいうことにかかわらず、私が(衆院)選挙の時に県民に言ったことは事実ですから、その事実の重さを受け止めながら今、行動している」と語るにとどめた。【青木純】

【関連ニュース】
普天間移設:平野官房長官、徳之島町議と意見交換へ
普天間移設:防衛相、沖縄知事と会談 政府案の理解求める
普天間移設:「先送り」閣僚発言相次ぐ
普天間:政府案骨格決定 くい打ち方式、徳之島移転など
国会:与野党攻防の激しさ増す 「普天間」「カネ」めぐり

<掘り出しニュース>「堀部安兵衛」「大石内蔵助」--小学校階段に赤穂義士の名前(毎日新聞)
別れさせ屋と元夫を提訴 殺害された女性遺族(産経新聞)
税収回復まで公約抑制=行政刷新相(時事通信)
居酒屋強盗、系列店店長刺し40万円奪う 大阪・西淀川(産経新聞)
ポニーの馬車でコトコト 板橋区で親子連れ満喫(産経新聞)
プロフィール

おおさわはるおさん

Author:おおさわはるおさん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR